お家の塗り替えチェック

お家の塗り替えチェック

「住宅メーカーからメンテナンス(塗装)の連絡がきた……」
「飛び込み営業が来るようになった……」
「塗装のチラシが配布されるようになった……」


こういったことをきっかけに大切なお家のメンテナンス(塗装)を考えるきっかけになる方が多くいらっしゃいます。

お家を建てられてから10年が1つの目安と言われていますが、環境や立地によってメンテナンス(塗装)時期は異なります。
そんなタイミングの難しい塗り替え時期、ご自分でチェックしてみませんか?

自分でチェックしてみましょう!

お家の塗り替え目安のチェックリストを作ってみました!
当てはまるものがあるか、チェックをしてみましょう。

  • 外壁の艶がなくなった
  • 触ると手に白い粉が付く
  • ひび割れ箇所がある
  • コケやカビが生えている
  • 色褪せがある
  • 塗装の膨れ・剥がれがある
  • 金属部分が錆びている
  • 外壁や屋根の釘が浮いている
  • 雨漏りがある

当てはまる項目はありましたか?
さらに詳しい内容を写真でご説明をさせていただきます。

触ると手に白い粉が付く

ひび割れ箇所がある

けれん

クラックと呼ばれる現象です。
様々な要因で外壁自体や塗装面にひびが入った状態。
放置しておくとそこから水分が浸入し、カビや雨漏り、腐食の原因となります。

細かなひび割れがある

けれん

ヘアクラックと呼ばれる現象です。
モルタルやコンクリートに多く見られるのは塗膜の乾燥によるひび割れです。
緊急性は高くありませんが、塗膜の剥がれに繋がる可能性があります。

カビやコケが生えている

けれん

外壁の防藻防汚染機能が低下しています。 また、カビやコケは外壁の湿度が高まっているサインです。
洗浄することで一旦は綺麗になりますが、再発を防ぐには塗り替えをおすすめします。

釘が浮いている

けれん

熱収縮運動により自然と釘が浮いてしまい、脱落したりする状態です。
脱落したりゆるんだ穴から水分が浸入し、内部が腐食してしまう可能性があります。

屋根にコケや色褪せがある

けれん

塗膜が劣化しています。
屋根には特に重要な防水機能が弱まっている可能性が高いです。

まとめ

いかがでしたか?これらは一例ですが、塗り替えタイミングサインです。
塗り替えが遅くなり下地まで傷んでしまった場合、余計な費用がかかることがありますので早めのメンテナンスをお勧めいたします。