パミールとは?トラブル頻発の「屋根材」不具合やリフォームについて解説

パミールとは?トラブル頻発の「屋根材」不具合やリフォームについて解説

トラブルの多いパミール屋根

パミールは、とても不具合が多い屋根材です。
塗装ができないという面もあり、メンテナンスに苦慮されているお客様も非常に多いのではないでしょうか。

この記事では、パミールとはどういう屋根材なのか?どんな不具合が発生するのか?どうやってリフォームすればいいのか?といった疑問にお答えいたします。
塗装ができないパミールにお勧めのカバー工法や葺き替えもご紹介いたします。

パミールとは?

屋根材のパミールをご存知でしょうか?

パミールはニチハ㈱が1996年から2008年までに製造していたスレート屋根の商品名の一つです。
当時はアスベスト(石綿)による健康障害などが問題となっており、アスベストを含まない屋根材の開発が急務でした。
そんな中、パミールはアスベストを含まない屋根材(ノンアスベストスレート屋根材)として開発・発売されました。
それまでの建材の多くはアスベストを含んでいたため、十分な長期的使用検証が行われないまま製品として流通し、多くの戸建て住宅の屋根に使われました。
7~10年経つ頃にはパミールは数々の不具合を表し、耐久性に問題があるとして製造中止となりました。

パミールが使用された戸建て住宅は非常に多く、いまだに社会的な問題となっています。
弊社でもパミール屋根の不具合による相談は後を絶ちません。

パミール以外にも初期のノンアスベスト屋根材には不具合が多く見つかっています。

パミールでよく見つかる不具合

パミールが使用された屋根には多くの不具合が発生したと書きました。
それでは、どんな不具合が起こったのでしょうか?

不具合の中でも特に多くみられる2つの事例を写真とともに解説します。

層間剥離

パミールは、ミルフィーユやパイのように多重の層で形成されています。
それぞれが薄い屋根材(スレート)でできており、それらが幾層も重なっているのです。
薄い層を重ねることにより、強度が増すと考えられていました。
しかし、アスベストの代わりに使われたパルプ繊維は水を含みやすく、また水を含むと膨張してしまい、層の剥離を引き起こしました。
このようにどんどんと層が剥がれていき、その隙間から雨水が入り込み、さらに剥離…を繰り返していきます。
非常に強度が下がった状態です。
この状態になってしまえば、上から塗装をしたところで塗膜が定着せずにすぐに脱落してしまいます。 層間剥離

クラック(ひび割れ)

クラックとは、ひびや割れを指します。 パミールは割れやすい屋根材です。
クラックが多数見られるのも特徴で、割れた屋根材が脱落してしまう危険があります。 クラック(ひび割れ)

「南側には不具合がなく問題ないと思っていたら北側だけに不具合が集中していた」等、面によって不具合の進行状況が異なる場合もありますので注意が必要です。

どうやってパミールの不具合を見つければいい?

パミールの不具合は、遠目で見ても分かりやすいのが特徴です。
しかし、自分の家の屋根はなかなか見られないものですよね。

何棟か同時期に同じ建築会社で建てられている場合、隣のお家の屋根を見てみるのも一つの判断材料となります。
また、住宅を購入した書類の中に屋根材名が明記されている場合があります。
ただし、スレート屋根などと書かれ、具体的な屋根材名が明記されてない場合も多いです。

最も確実な方法は、当社にお問い合わせいただければ、屋根材や状態の確認をさせていただきます。

特にパミールの場合、時間が経過するほど傷みが激しくなってしまいます。
早期診断、早期対策が大切なお家を長持ちさせる上で重要となります。

パミールのリフォーム方法

劣化し、脆くなってしまったパミールはリフォームする必要があります。
弊社では、パミールのリフォームは屋根カバー工法をお勧めしております。

パミールは層間剥離の問題で塗装することができません。
塗装しても劣化をとめることができず、塗装もすぐに剥げてしまう恐れがあるからです。
塗装できない屋根をどう保護するか?
答えは「上に新しい屋根を乗せる」もしくは「新しい屋根に葺き替える」です。

「新しい屋根を乗せる」……つまり、屋根カバー工法を指します。
屋根カバー工法は既存の屋根に金属などでできた軽い屋根を乗せる工事です。
金属系の屋根は熱を伝えやすいのではないか?と思ってしまう方も多いと思います。実際は断熱材や遮熱鋼板によって断熱性を高めている為、熱対策がしっかりととられています。

詳しくは下記記事にて解説しておりますので、よかったらご覧ください。

あわせて読みたい!関連記事
屋根カバー工法について徹底解説
防水工事はなぜ必要?基礎知識について解説します。

屋根カバー工法とは、今ある屋根を撤去せずに新しい屋根を乗せる工法のことです。葺き替え工事よりも安価で工期も短い為、現在とても人気です。

対して「新しい屋根に葺き替える」場合、カバー工法に比べて費用が高くなります。
従来の屋根材を撤去・処分する必要があるからです。
ただし、劣化の状態により、カバー工法が不可能な場合があります。そのようなときは葺き替えをせざるを得ません。

上記の理由から、弊社ではパミールのリフォームはまず屋根カバー工法をお勧めしております。
そして状態に合わせて葺き替えをご提案いたします。

まとめ

パミールとはどういう屋根材なのか?どんな不具合が発生するのか?どうやってリフォームすればいいのか?といった疑問にお答えいたしました。

パミールは、とても不具合が多い屋根材です。
塗装ができないパミールには、カバー工法や葺き替えが有効です。
適切なリフォームを行い、大切なお家を守っていきましょう。